この星の格闘技を研究する
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
背水のトムソンに、下克上を狙うファーガソン
目下5連勝中 タイトル奪取へ向けて爆進中
ファーガソンは、カスティーリョ、トゥルジーロ、チバウといったライト級の強豪達を撃破しライト級11位まで登り詰めた。その長いリーチから放たれ高性能のジャブで主導権を取り、グラウンドで極めるといった勝利パターンを持っている。オールラウンダーであるトムソンは一筋縄ではいかなそうだ。得意のジャブで、トムソンを削りテイクダウンを切りたい。そしてスクランブルに巻き込み、得意のチョーク系でフィニッシュを目指したい。グラウンドのポジショニングでかなりの強さを持つトムソン相手にどこまでやれるか注目だ。トムソンを破れば一気にタイトルコンテンダー争いに躍り出るだろう。
崖っぷちのトムソンの復活劇か、勢いに乗るファーガソンの下剋上か。ライト級超注目ワンマッチ。
トムソンは現在2連敗中で背水の陣。対してファーガソンは現在5連勝中で、ランク入りしてから初の試合になる。大絶好調のファーガソンが、手負いの大物トムソンに下克上する可能性は十分にあり得るだけに注目が集まる。
追い詰められた金網のプリンス
トムソンはレコード的には2連敗中だが、ベンヘン戦及びグリーン戦はトムソンが勝っていたという声もある。決して下降気味という訳ではない。腐っても元Strikeforce世界ライト級王者。それにしても、この状況で勢いのある若手ファーガソンを当ててくる辺りマッチメーカーは相当サディスティックだ。さてファーガソンに対してどう立ち向かうのか。トムソンとしては前蹴りで、距離を測り、テイクダウンを奪いバックからのRNCで眠らせる。それが勝利の最短距離だと思う。もっともトムソンはスタンドでもフィニッシュが出来る。だが、ファーガソンの打撃はかなりリスキーなのでグラウンドの方が堅実か。テイクダウンを奪うまでに、ファーガソンのジャブが障害になりそうだ。間合いとウィービングを意識していきたい。目下5連勝中 タイトル奪取へ向けて爆進中
ファーガソンは、カスティーリョ、トゥルジーロ、チバウといったライト級の強豪達を撃破しライト級11位まで登り詰めた。その長いリーチから放たれ高性能のジャブで主導権を取り、グラウンドで極めるといった勝利パターンを持っている。オールラウンダーであるトムソンは一筋縄ではいかなそうだ。得意のジャブで、トムソンを削りテイクダウンを切りたい。そしてスクランブルに巻き込み、得意のチョーク系でフィニッシュを目指したい。グラウンドのポジショニングでかなりの強さを持つトムソン相手にどこまでやれるか注目だ。トムソンを破れば一気にタイトルコンテンダー争いに躍り出るだろう。
崖っぷちのトムソンの復活劇か、勢いに乗るファーガソンの下剋上か。ライト級超注目ワンマッチ。
この記事にコメントする
広告
PR
最新記事
(02/25)
(10/05)
(07/16)
(07/12)
(07/10)